稀勢の里は横綱になれるのか!?(名古屋場所番外編)
2017/03/02
場所も折り返したところで今場所綱取りのかかった
稀勢の里の中日までの取り組みを振り返ってみたいと思います!
<1日目>
○稀勢の里 寄り切り 御嶽海×
<2日目>
○稀勢の里 寄り切り 魁聖×
<3日目>
○稀勢の里 寄り切り 宝富士×
<4日目>
○稀勢の里 寄り切り 隠岐の海×
<5日目>
×稀勢の里 突き落とし 栃煌山○
<6日目>
○稀勢の里 突き落とし 妙義龍×
<7日目>
○稀勢の里 寄り切り 栃ノ心×
<8日目>
○稀勢の里 叩き込み 琴勇輝×
ここまで危ない取り組みもありましたが
なんとか1敗を守り抜いている稀勢の里。
対する一番の強敵である横綱白鵬もいまだ1敗という現状です。
綱取りの絶対条件として挙げられている「優勝」
稀勢の里にとって明日からは上位戦が始まりますが、このままいくとやはり大事になってくるのは対横綱戦ではないでしょうか?
過去の対戦成績は以下の通り。
日馬富士(34-23)稀勢の里
白 鵬 (43-13)稀勢の里
先場所は日馬富士に対して千秋楽でとても良い相撲で勝ちました。
そして白鵬に対しては13日目に対戦し、右上手を取ったのにも関わらず敗戦。
対戦成績を見ても鍵になるのは白鵬戦ではないでしょうか。
白鵬に勝つことが出来れば優勝も見えてくるとは思いますが…。
過去、稀勢の里が白鵬に勝った取り組みを見てみましょう。
3年前の取り組みになりますが、43連勝中の白鵬の連勝記録を
ストップさせたものすごく印象深い取り組みです。
この時のような勢いで白鵬にぶつかっていけば、
勝機はあるのではないでしょうか!
若乃花以来、18年振りの日本出身力士の横綱誕生に向け、
後半戦も突き進んでいってもらいたいですね!!!
私も、応援しています(^^)/
それでは!
応援お願い致します!

にほんブログ村