稀勢の里、秋場所で優勝しなくても横綱に!?
2017/02/27
25日に横綱審議委員会の定例会合が両国国技館で開かれました。
そこで協議されたことは、名古屋場所で12勝を挙げ9月の秋場所で
綱取りが継続する稀勢の里の事でした。
今場所も優勝が出来ず、横綱昇進が出来なかった稀勢の里。
綱取りが継続するとはいえ、その条件はかなり厳しいものになるかと思ったら…。
なんと、横綱への昇進条件が
必ずしも「優勝」という訳ではない
という意見が出たというのです!!
一部では、ここ最近の結果を評価し“そろそろいいんじゃないか”
という意見もあるとか。
確かに、ここ最近の<稀勢の里>の結果を見てみると
春場所(3月):13勝
夏場所(5月):13勝
名古屋場所(7月):12勝
決して悪くない結果です!!
比較対象として、現横綱のここ最近の結果も見てみましょう。
<白鵬>
春場所(3月):14勝
夏場所(5月):15勝
名古屋場所(7月):10勝
<日馬富士>
春場所(3月):9勝
夏場所(5月):10勝
名古屋場所(7月):13勝
<鶴竜>
春場所(3月):10勝
夏場所(5月):11勝
名古屋場所(7月):2勝(休場)
白鵬は置いておいて…
日馬富士と鶴竜に限っては稀勢の里の方が良い結果と言えるじゃないですか!(゜o゜)
まあ、横綱という立場になると勝ち方や負け方も重要にはなってきますが。
確かに稀勢の里は内容的にはまだまだと思われることも多いでしょう。
しかし、世間の期待とここ最近の安定感を見るとはまべぇとしてもそろそろいいんじゃないか…と思ってしまうほどです。
皆さんはどう思いますか??
ただ、横審の中には優勝しないまま横綱昇進して短命の横綱で終わったら、本人にとっても不幸な事になるという意見もあるそうで、その気持ちもわかる…という感じです。
一番良いのは、やっぱり稀勢の里が優勝して正々堂々と横綱昇進する!という事ですね!!!
名古屋場所が終わったばかりで一息ついているかもしれませんが、日本の期待を背負った稀勢の里に頑張って欲しいですね!!!
それでは。
応援お願い致します!

にほんブログ村