大相撲九月場所番付発表!綱取り稀勢の里は安定の東の大関!注目の十両宇良は東十両筆頭に!
2017/02/27
残暑厳しいこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近は台風も行ったり来たり(?)で天候も落ち着かないですねぇ…。
そんな中、昨日大相撲九月場所の番付が発表されましたね!!
楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。
私もモチロン楽しみにしていました\(^o^)/
来場所は琴奨菊と豪栄道の2大関がかど番となります。
照ノ富士は先場所千秋楽でなんとか勝ち越し大関陥落を逃れましたが来場所はどうなるでしょうか。
大関陣の中で危なげなく見ていられるのは稀勢の里くらしかいないような…。
その稀勢の里は来場所も綱取りがかかっており目が離せませんね!!
3場所連続綱取りがかかるとは…九月場所では結果を出して欲しいものです。
それも良い結果を!!!
期待しています。
「優勝」
が絶対条件と言われているのでやはり一筋縄ではいかないと思いますが、実力は十分あると思っています。
あとは日馬富士が言うところの“相撲の神様”次第ですかね(^_^;)
そんな日馬富士も横綱として初の連覇を狙っているでしょう!
横綱になってから怪我に苦しみ続け、先場所も苦しみながらの優勝となりましたが稀勢の里と違うところは精神的な強さなのかもしれません。
集中力・精神力・体力とどれが欠けても結果には繋がらないですからね!
さて、新関脇には高安と宝富士が。
(出典:NHKNEWSWEB)
この2人、先場所は良い活躍ぶりを見せてくれました!
今後も期待できる力士だと思いますので九月場所でも大いに活躍を期待しています♪
以下2人のコメントです。
高安「やっと関脇に上がれてほっとしている。もっと早く上がりたかったのでモヤモヤした場所が続いていたが、先場所の中盤あたりからこれなら上位に挑戦できるんじゃないかと、相撲を取るたびに自信がわいてきた」
宝富士「1年前に小結に上がったときに次は関脇と思っていたので、上がることができてよかった。まだ三役で勝ち越した経験がないのでまずは勝ち越して大関への足がかりにしたい。前に出る相撲でふた桁は勝ちたい」
名古屋場所を休場した安美錦と豊ノ島は十両落ちとなりました。
しかしこの2人は復帰を誓っていますのでしっかりと怪我を治して1日も早く土俵上に戻ってきて欲しいです!!!
十両では注目の宇良が東十両の筆頭となりました!
今場所も二桁勝利目指して頑張って欲しいですね!
順当にいけば来場所はいよいよ幕内へ…。
まだ気が早いでしょうか(笑)
でも今から楽しみなのは変わりませんね(*^_^*)
いよいよ8月も終わり九月場所まであと13日です。
力士もそうですが、私たち相撲ファンも体調万全にして九月場所に臨みましょう\(^o^)/(笑)
それでは。
応援お願い致します!

にほんブログ村