先場所に続き平幕相手に変化に落ちた稀勢の里。既に2敗しこのまま優勝は夢に終わるのか?(九月場所三日目)
2017/02/23
大相撲九月場所三日目!
うーーん。
今日の相撲は何でしょうね。
稀勢の里の今日の相手は栃ノ心でした。
その取り組みを振り返ってみましょう。
立ち合いすぐに頭をはたかれながらの変化に一度は堪えた…ように見えました。
なんとか左のおっつけで対応しようとしましたが、状態は高いし栃ノ心に右足を取られてしまいそのまま引く形で土俵外へ。
(出典:スポーツナビ)
綱取りに対しての重圧と言ってしまえばそれまでですが、こういった取り組みに対応できないようなら横綱なんて務まらないと私は思います。
横綱を相手に変化をしてくる力士はいますが横綱はだいたい対応出来てますよ。
確かに先場所の松鳳山も今場所の栃ノ心も真っ向からぶつかっていって欲しかったという気持ちはありますが本人達には関係ない事ですよね。
勝ちは勝ちですから。
その辺りはきっと稀勢の里自身も感じているでしょうからあとは自分次第ですよね!
この2敗でもう綱取りは絶望的かな…と思いましたがまさかの全勝横綱日馬富士にも土がつきました。
相手は昨日ブログにも甘く見ちゃいけませんと書いた隠岐の海。
本当に甘く見ちゃいけませんね!
2日連続の金星です!!!!!
しかも初日には綱取りの稀勢の里にも勝っているわけですから侮れません。
当たってすぐに日馬富士が左を取って寄っていこうとしますが残され、そこから巻き返されてもろ差しを許してしまうんですね。
その後も寄っていこうとするんですがやはり残され、最後は逆に寄り倒されてしまいました。
力の差なのか体重の差なのかわかりませんが、隠岐の海の圧を感じました…!
しかし日馬富士はまだ冷静です。
実は日馬富士が場所中3日目で負けるのはこれで4場所連続だそう。
本人もそれには驚いていましたが、
「勝負はまだ。全然、始まったばかりですよ」
とコメントからはまだ余裕を感じますね。
まだ日程的には3日目が終了したばかり。
確かにまだ場所は始まったばかりです!
稀勢の里にも優勝の希望が無くなったわけではありません(>_<)
明日からまた頑張って欲しいですね!
さて、明日は四日目。
幕内の土俵入りは15:40です!!
三役以上の取り組みはこちら!
高安 - 栃煌山
魁聖 - 宝富士
豪栄道 - 貴ノ岩
隠岐の海 - 照ノ富士
稀勢の里 - 嘉風
妙義龍 - 琴奨菊
日馬富士 - 栃ノ心
正代 - 鶴竜
それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/
応援お願い致します!

にほんブログ村