勝ちっぱなしの豪栄道!稀勢の里はライバル琴奨菊を下し終盤戦へとエンジン全開!!(九月場所十日目)
2017/02/23
大相撲九月場所十日目!
いよいよ後半戦から終盤戦に向けて、上位同士の対戦が始まりましたね!
今日も注目の豪栄道からいきましょう!
今日の豪栄道の相手は同じ大関の照ノ富士。
危なげない見事な寄りで文句なしの10連勝!!!
立ち合い照ノ富士に張られましたが顔がぶれませんでした。
すぐに右が入り寄っていく中で左も入りもろ差しの形に。
最高の形で照ノ富士を寄り切りました!
あの大きな照ノ富士が何も出来ずにただただ押されていましたね。
(出典:スポーツナビ)
舞の海も言っていましたがいつもは稽古場での相撲と本場所での相撲が違い、力を発揮できていない豪栄道。
しかし今場所は稽古場での相撲に近づいているとのこと。
日に日に重くなるはずのプレッシャーを跳ね除けてむしろ内容が良くなっているのでもうここまできたら優勝を狙っていくしかありません!
そして同じ大関であり今場所綱取りを狙う稀勢の里は今日はライバル琴奨菊との対戦でした。
今日までの成績はお互いに7勝2敗同士。
幕内での対戦回数も60回と歴代1位となっています。
稀勢の里にとっては負けられない相手でした。
立ち合い琴奨菊の右からの当たりを左の押っつけで勢いを止め、上手く左四つになりました。
琴奨菊もなんとか稀勢の里の体勢を起こそうとし、一度は下手を切りますが稀勢の里は冷静でした。
琴奨菊が巻き返しに来たところで一気に寄っていき、寄り切りでライバル琴奨菊を下しました!
(出典:スポーツナビ)
3場所連続綱取りがかかった今場所、3日目までに2敗しどうなることかと思いましたが日に日に内容も良くなってきています。
取組後のインタビューにも
「体が大分いい。(動きが)日に日に良くなっている」
とコメントするなど調子の良さが伺えます。
いよいよ明日は全勝豪栄道との対戦となります!!!
豪栄道との過去の対戦成績は24-13と大幅に稀勢の里の方が圧勝しています。
落ち着いていけば勝てない相手ではありません!
そして綱取りに向けては勝たなければいけない相手となります!!!
どうなるのか注目の一番です(^^)/
そして1敗の横綱日馬富士と遠藤ですが、遠藤は佐田の海を相手に立ち合い頭から当たって左を差し、一気に寄り切り。
日馬富士も碧山を相手に冷静に土俵際まで押していき、最後はまわしを取り寄り倒しで勝利。
互いに1敗を守りました!!
昨日と同じく
現在の全勝は豪栄道のみ。
1敗力士は
横綱日馬富士と遠藤の2人です。
さて、明日は十一日目。
幕内の土俵入りは15:40です!!
三役以上の取り組みはこちら!
嘉風 - 栃煌山
魁聖 - 栃ノ心
隠岐の海 - 宝富士
御嶽海 - 照ノ富士
稀勢の里 - 豪栄道
琴奨菊 - 鶴竜
日馬富士 - 高安
それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/
応援お願い致します!

にほんブログ村