【巡業日記その1】一躍人気者の豪栄道へ高まる期待と心配事。
2017/02/22
昨日から秋巡業が始まり、初日の昨日は千葉県匝瑳市で行われました!
以下、今回の巡業で初日から休場と発表された力士。
【幕内】
白鵬、隠岐の海、逸ノ城、千代鳳、誉富士、旭秀鵬、琴勇輝
【十両】
宇良、青狼、北はり磨、豊ノ島、安美錦、富士東、希善龍
白鵬と豊ノ島は途中から参加する予定だそうですが、先場所序盤で活躍した隠岐の海や十両の人気力士である宇良等も休場となると、お客さんからしても少し寂しいものがありますね。
そんな中、巡業で皆の視線を集めているのが豪栄道です!!
九月場所で優勝をし、福岡場所では綱取りがかかっている豪栄道。
お客さんも期待が高まっているでしょう!
朝稽古では豪栄道が土俵に上がるだけで拍手が起きたそう(゜o゜)
16日に地元大阪で優勝祝賀パレードが決まった豪栄道ですが、12日に母校・埼玉栄高でのパレード開催も決定しました!!
最寄り駅の西大宮駅からオープンカーに乗って行われるそうです。
引っ張りだこですね!!!
しかし心配なのは豪栄道の疲れ。
優勝してから注目度が一気に上がり、各所での声援やファンの呼び声も多いことでしょう。
綱取りを目指す中で大事になってくるのは稽古です。
九月場所で全勝優勝出来たのも、夏巡業で毎日のように汗を流し部屋でもしっかり稽古を積み重ねてきた結果。
今が一番忙しいでしょうから疲れを溜めるなという方が無理だと思いますが、相撲界の為にも自身の為にも無理をせず頑張って欲しいところですね◎
(出典:日刊スポーツ)
それは本人が一番わかっていることだと思いますが…。
豪栄道は「疲れは多少あるが、うまく調節しながらやっていきたい。(綱獲りは)特に意識することはない」とコメントしています。
意識しないと口では言っていても、周りがそうさせないでしょう。
今年の初場所で琴奨菊が優勝した時もそうでしたが、日本出身力士が優勝をするとどうしても周りが騒ぎます。
そういった現象は仕方が無いのかもしれませんが、いざ福岡場所が始まる頃には更に期待は高まり本人も意識せずにはいられないでしょうね…。
私たちファンからしたら相撲界が盛り上がること、相撲人気が高まることはとても喜ばしいことなので、豪栄道含め全力士の活躍を願っています\(^o^)/
そして福岡場所に向けてもう1人注目しておきたい力士がいます!
それは高安です!!
九月場所で10勝5敗の成績で敢闘賞を受賞した高安。
名古屋場所でも11勝という成績を残し、2場所の合計は21勝。
そうなると福岡場所では当然大関取りが懸かってきます!
高安は、秋巡業の目標として「毎日20番。毎日10~20番回すようじゃないと大関、横綱は務まらないですよ」とコメントしています。
同じ部屋には大関の大先輩である稀勢の里もいます。
兄弟子の背中を追いかけ、福岡場所に向けて走り続けて欲しいですね!!
秋巡業はまだまだ始まったばかりです!
怪我には気をつけて各地でファンを喜ばせて欲しいですね(*^_^*)
それでは。
応援お願い致します!

にほんブログ村