豪栄道が母校・埼玉栄高でパレードと優勝報告会を開催!!

2017/02/22

昨日、豪栄道の母校である「埼玉栄高等学校」でパレードと優勝報告会が行われました。

 

パレードと優勝報告会の様子

個人としてのパレードが行われる事は初めてで、当日は約4000人が豪栄道の祝福に駆けつけました。

 

最寄りの西大宮駅から埼玉栄高校まで約500メートルの沿道を栄高校のマーチング部を先頭にし、ピンクのオープンカーに乗り笑顔で声援に応えた豪栄道。

 

パレード.jpg
(出典:読売新聞)

 

千秋楽の日にも所属部屋付近でパレードを行いましたが「あの時は何がなんだか分からないうちに終わっちゃったけど今日は冷静にできた」と話している通り、今回の方が本人的にも落ち着いて出来たのでしょう。

 

前回は優勝した直後ということもあって、めまぐるしく時間が過ぎていったのかも知れませんね!

 

「高校に入学した時にはパレードができるとは思っていなかった。不思議な感覚。」とも話しており、高校時代のことを思い起こしながらパレードを満喫した様子でした(^^)

 

その後は同校の体育館に移動し、全校生徒約3000人を前に優勝報告会を行いました。

 

「高校の3年間があったから優勝を達成できた。(校訓の)“今日学べ”の精神を忘れずに精進していきます。これからも応援よろしくお願いします。」

 

と感謝と決意を述べ、生徒たちも豪栄道に大きな拍手を送ったそうです。

 

 

また、県から「彩の国スポーツ功労賞」を贈られ豪栄道も「この栄誉ある賞に恥じないよう、精いっぱい努力していく」と答えたそうです。

 

母校でこういった会が開かれるというのは、在籍する生徒にも良い刺激になり、また高校としても今後の励みになると思うので良いですよね(*^_^*)

 

特に、相撲部の皆さんは豪栄道という大きな目標を持つことが出来たのではないでしょうか。

 

同校の校長も「学校全体で支援していきたい。」とし、豪栄道としてもこの期待に応えていきたいと強く決意したことでしょう!

 

埼玉栄高校相撲部

豪栄道が在籍していた同校の相撲部ですが、豪栄道以外にも有名な卒業生がいます。

 

現役力士でいうと、妙義龍大栄翔常幸龍など。

 

そして引退力士では豊真将などですね。

 

中でも妙義龍とは現在も同じ部屋に所属し、同じ年の同級生。

 

出身も妙義龍は兵庫県と同じ関西出身なので、良きライバルとして高校時代から切磋琢磨していたのですね!

 

常幸龍は豪栄道より2学年後輩になりますが、実力の差がありすぎて高校時代はほとんど稽古をつけてもらった事がないそうです(^_^;)

 

それだけ高校時代から強さを発揮していたんですね!

 

その証拠に豪栄道は高校1年生の頃からインターハイや全国大会でも活躍し、高校横綱世界ジュニア相撲選手権大会無差別級優勝などの結果も残しています!!!
そして高校卒業後は相撲部顧問、山田監督の先輩である境川親方が師匠を務める境川部屋へそのまま入門することになり、現在に至ります。
まさに高校時代あっての「今」というのも納得がいきますね!!!
今後もこの埼玉栄高校から未来の相撲界を担う力士が誕生するのを楽しみにしていきましょう\(^o^)/
それでは。

 


応援お願い致します!
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

-日記
-, , , , , , , ,