綱取り豪栄道と大関取り高安の初日(九州場所初日)
2017/02/22
いよいよ始まりましたね!
大相撲九州場所in福岡です(^^)/
高安「思った通りの相撲」
大関取りのかかった高安の初日の相手は遠藤でした!
先場所幕尻からの好成績で今場所は東前頭3枚目まで番付を上げてきた遠藤。
先場所の取り組みを見る限り、過度な人気に振り回されることなくだいぶ自分らしく落ち着いた相撲を取れるようになった印象でした。
今場所は番付も上がり、またお客さんの人気や注目度もぐっと増したに違いありませんが、対する高安も確実に力をつけてきている力士に代わりありません!
今日の取り組みがどうだったか振り返ってみましょう(^^)
激しい突っ張りで手を緩めず遠藤に何もさせずにそのまま突き出しで高安の勝利!
高安の攻めが良かったですね~!
実は過去の対戦成績を見ると3-6で遠藤の方が有利な成績だったんです。
しかも今年に入ってから過去2回の結果も遠藤が白星。
しかし今日の取り組みは違いました!
先場所14日目に敗れた相手に対して当たりも体勢も良かったです!
突き放しに徹して、まわしを許さず「しっかり前に出て勝てたのが良かった。思った通りの相撲です。」とコメント。
大関取りに対しても「意識しつつも、いつも通りやることは変わらない。気を引き締めて、しっかり集中して臨めました。」と振り返っていました。
(出典:時事通信)
一方の遠藤は「相手の圧力は特に感じなかったけど、(立ち合いで)ちょっと反応が悪かった。(幕内上位に戻っても)そんなに気持ちは変わらないです。」と冷静な分析。
今日の黒星はあくまで今日の結果。
明日以降に持ち越すつもりはないのでしょう!
今日勝った高安ですが、明日の取り組み相手はなんと今場所綱取りのかかった豪栄道!
高安からしたら序盤では当たりたくなかった相手でしょうが仕方ありません。
明日の楽しみな好取組ですね(^^♪
綱取り豪栄道は「いつもとかわらず」平常心
綱取りのかかった豪栄道の相手は栃煌山でした。
豪栄道の立ち合いからの前に出る姿勢がすごかったですね!
舞の海、北の富士さんも言っていましたが“気持ちが表われていた”という表現がピッタリだと思います。
土俵際まで追いつめても中に入れませんでしたが、そこで動きを止めずに攻め続けました。
途中体勢を崩しましたがそこも落ち着いて、最後は押し出して白星を勝ち取りました!
平成17年初場所初土俵のライバルをきっちり退けました!
(出典:毎日新聞)
豪栄道は今日の取り組みを「相撲に集中していた。緊張感はあるが、いつもの初日と変わらない。ちょっと勢いに任せたものの、最後はよく相手を見ていたと思う。」と振り返りました。
先場所に全勝優勝して初めての綱取りに挑戦する今場所。
お客さんからの声援や拍手からも伝わる今場所での注目度は豪栄道自身も感じているはずです。
しかし、求められるコメントに対しては「いつもと変わらず」とあくまで平常心を保とうとしているのがよくわかります。
場所前は横綱日馬富士や大関陣との稽古にも精力的に努め、納得のいく稽古を積み重ねてきました。
「いつもと変わらず」という言葉の裏に見える気合いの行動が豪栄道の気持ちを表しているのではないかと思います!
今場所まだ初日が終わったばかりですが、八角理事長からも「(秋場所の優勝に)浮かれているところも、(綱取りを)気負っているところもない。」と期待の言葉が。
これから長い九州場所が始まりますが、最後まで豪栄道らしい相撲で突き進んでいってもらいたいですね\(^o^)/
応援しています!!!
さて、明日は二日目。
幕内の土俵入りは15:40です!!
三役以上の取り組みはこちら!
嘉風 - 隠岐の海
豪栄道 - 高安
遠藤 - 照ノ富士
琴奨菊 - 御嶽海
玉鷲 - 稀勢の里
日馬富士 - 魁聖
白鵬 - 碧山
栃煌山 - 鶴竜
それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/
応援お願い致します!

にほんブログ村