綱取り豪栄道のゆくえ。遠藤の快進撃と白鵬の1000勝王手に着目!(九州場所二日目)
2017/02/22
今日も見ごたえのある取り組みがたくさんありました!
(^^)/
遠藤が久々の大関撃破!
黒星発進だった遠藤の今日の相手は大関照ノ富士でした!
それでは見ていきましょう。
立ち合いでもろ差しの体勢になり、遠藤の腕がしっかり2本入りました!
照ノ富士もなんとか体勢を変えようと強引に振りますが遠藤はそれを堪えて前に出ていき大関照ノ富士を破りました!
先場所も13勝と調子が良く、古傷の膝の状態もだいぶ良くなってきたように思います。
遠藤自身も今日の取り組みを「休まず攻められた。膝の状態がいい日が増えてきた。大関に勝てたことを自信にしていきたい。毎場所、今場所はいけると思って取っている。」と語っており、調子の良さが伺えます。
やっぱり昨日の負けは昨日のことで、今日には引きずりませんでしたね(^^)/
対して照ノ富士ですが今場所はまたかど番となっています。
ここ最近の場所はずっと膝の調子が悪く、今日も土俵際では粘りが見られましたが最後は体がほとんど起き上がった状態でそのまま寄り切られてしまうという結果に。
(出典:デイリースポーツ)
うーーーん。
心配です(-_-;)
ずっと心配はしているんですが、今場所は場所前の稽古では割と精力的に良い稽古を積み重ねていたように見えたのでどうしたんだろう?という思いの方が強いですね。
このままいくと大関陥落という最悪の結果が……。
と、それはまだ考えないでおきましょう。
早く初日が出ることを願っています!!!
遠藤は明日の対戦相手は稀勢の里なので見ものですね!
楽しみです\(^o^)/
綱取り豪栄道VS大関取り高安
今日の好取組。
豪栄道と高安の取り組みを見ていきましょう!
高安は前に出ていこうという気合いがものすごく出ていたように思います!
気合いが入り過ぎていたのか、気負い過ぎていたのか、最初の立ち合いは高安が早く前に出すぎて合いませんでした。
2度目の立ち合い。
お互い頭でぶつかり合うと豪栄道が左から押っ付けようとしたところで高安が左手をついてしまい、あっけなく突き落としで黒星に。
(出典:日刊スポーツ)
豪栄道と高安は過去の対戦成績だけを見ると7-12で高安の方が有利だったんですね。
それだけにもう少し長い取り組みを期待していたお客さんもいたかと思いますが勝負はあっという間に終わってしまいました…。
負けた高安は支度部屋で「当たり負けしました。」と潔く認め、それでも前向きに「終わったこと。明日(3日目)勝つことが大事。」とコメントしていました!
今場所大関取りがかかっている高安なので、この1度の黒星で立ち止まってはいられません!
明日からは気持ちを切り替えて頑張ってほしいですね(^^)
そして勝った豪栄道ですが「立ち合いでしっかり当たれたのが良かった。まだまだこれからですよ。一日一番、集中していきたい。」と今日も冷静に立ち合いを振り返っていました。
昨日も今日も落ち着いていますね!
一日一番の落ち着いた取り組みが自分にとっても自身に繋がり、それがまた次の取り組みに繋がっているのかもしれませんね!
まだ二日目終わったばかりですが、取組の内容も良いんじゃないでしょうか(^^♪
白鵬が通算1000勝に王手!!
今場所で史上3人目の大記録に挑戦する白鵬は、今日碧山を引き落としで下して通算1000勝に王手をかけました!!
白鵬は「(碧山が)突いてきますから、対応しながら取りました。うまく圧力がかかったんじゃないか。」とコメント。
先場所全休していただけに、足の調子が心配されていましたがそんな心配はいらなそうですね(^^;)
明日は結びで魁聖と対戦となります。
史上3人目となる大記録達成に向け「どんなものか、想像できないからね。いい相撲で(勝ちたい)。」と気合も十分です!
いよいよ明日その記録を見ることが出来るのでしょうか!?
こちらも大いに楽しみです\(^o^)/
さて、明日は三日目。
幕内の土俵入りは15:40です!!
三役以上の取り組みはこちら!
高安 - 御嶽海
遠藤 - 稀勢の里
豪栄道 - 嘉風
隠岐の海 - 照ノ富士
琴奨菊 - 玉鷲
碧山 - 鶴竜
日馬富士 - 栃煌山
白鵬 - 魁聖
それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/
応援お願い致します!

にほんブログ村