綱取り遠のく豪栄道。全勝鶴竜を筆頭に、平幕石浦が勝ち越し決める!(九州場所九日目)

2017/02/22

今日からいよいよ後半戦が始まりました!

 

早速振り返っていきましょう(^^)/

 

連敗の豪栄道「しょうがない…。」

今日から後半戦の取り組みが始まり、いよいよ上位同士の対戦も始まりました!

 

そして今場所綱取りのかかった豪栄道の今日の相手は同じ大関の稀勢の里でした。

 

6日目に玉鷲に敗れてから豪栄道の相撲が変わったかのように、調子の悪さが続きます。

 

豪栄道は立ち合いで低く踏み込み得意の右を差しましたが、そこでいけると思ったのか一気に前に出ていきますが土俵際で稀勢の里に突き落としを浴びてしまいました!

 

今日の解説舞の海さんも言っていましたが、勝ち急ぎましたかね…。

 

下手も深くは入ってはおらず、倒れ込む前に稀勢の里の右足に手を掛けようとしましたがうまくかわされてしまいました。

 

S__29286467.jpg
(出典:日刊スポーツ)
攻めたから良かったというわけにはいきません。

 

「横綱」という視点から見ると、どうしても内容の悪さが目立ってしまいますね。

 

これで豪栄道は3敗目。

 

今場所の綱取りはかなり絶望的なものとなってしまいました…(._.)

 

豪栄道は「しょうがない。理想を言えば、差し手に体を寄せないとダメだけど…。」とコメントも弱気。

 

これで気持ちが落ちてしまうようではまだまだ綱取りへの道は遠いということでしょうか!?

 

一方の全勝鶴竜はじめ、続く2横綱と石浦も皆好調に勝ち進んでいます!

 

新入幕石浦が勝ち越し決める!

新入幕の石浦が、2日目から8連勝で勝ち越しを決めました!

 

今日の相手は北勝富士。

 

立ち合いから低く当たり相手の懐に潜り込むと、左を差して一気に寄り切りました!!

 

S__29286468.jpg
(出典:毎日新聞)
身長173センチ、体重は関取最軽量の114kgの小兵力士ながら、力強い相撲で連勝を続けています!

 

「いつも以上に集中できている。」と言うように、初日に破れはしたものの日を追うごとに勢いが増しています。

 

勝ち越しを決め、取組後のインタビューでは「(勝ち越しを)目標にやってきたのでうれしい。」と笑顔でコメント。

 

兄弟子の白鵬にも勝ち越しを報告すると「おめでとう。」と祝福されたそうです(*^^*)

 

場所前の目標だった勝ち越しを早々と達成しましたが「勝ち越したから終わりではない。変わらず一日一番を取るだけ。」と明日からの決意も十分です!

 

鶴竜が全勝キープで突き進む!

昨日勝ち越しを決めた鶴竜ですが、今日の相手は高安でした。

 

先場所敗れている相手だけに今日も慎重でした!

 

立ち合いから低く当たっていき左を差しますが、高安の激しい動きに体勢が崩れかける場面もありました。

 

それでも「体がよく反応した。」と振り返ったように、激しい動きの中で左まわしに手が掛かるとすぐに出し投げ。

 

高安のバランスが崩れたところを後ろから一気に寄り切りました!!

 

S__29286469.jpg
(出典:日刊スポーツ)
今場所の鶴竜は9連勝するだけあって初日から落ち着いた相撲で白星を積み重ねています。

 

去年の秋場所以来約1年優勝から遠のいているので、本人としても優勝したい気持ちは十分にあるでしょう!

 

日に日に動きも良くなっているような気がしますね(^^)/

 

明日の相手も照ノ富士と大関戦が続きますが、鶴竜は「ここからが大事。しっかり集中していきたい。」と明日以降に向けてしっかり気持ちを引き締めました!!

 

そして、鶴竜を追う1敗力士は今日も全員が勝って日馬富士白鵬石浦の3人となっています!!!

 

さて、明日は十日目。

 

幕内の土俵入りは15:40です!!

 

三役以上の取り組みはこちら!

 

御嶽海  - 碧山
魁聖   - 玉鷲
栃煌山  - 隠岐の海
豪栄道  - 琴奨菊
白鵬   - 稀勢の里
照ノ富士 - 鶴竜
日馬富士 - 高安

 

それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/

 


応援お願い致します!
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

-九州場所
-