稀勢の里の初優勝は!?鶴竜も優勝に向けて意地見せる!!(九州場所十三日目)
2017/02/21
いよいよ終盤戦!
優勝争いもだいぶ絞られてきた中、今日も動きがありました!
早速振り返っていきましょう(^^)/
逆転優勝に向けて。
昨日まで3横綱を撃破した稀勢の里。
2敗を守り逆転優勝のチャンスまで出てきた中で、今日は栃ノ心との対戦でした。
期待が高まる中で稀勢の里はどういった相撲をとったのでしょうか。
左を差したかった稀勢の里ですが、得意の形がわかっているのか栃ノ心はそうさせません。
のど輪で相手の体勢を起こそうとしますがそれも通じず、そうこうしている隙に栃ノ心に右を差され逆に相手の得意の右四つに。
こうなるとなかなか栃ノ心に勝てる相手はいません。
最後は栃ノ心の力強い下手投げで、勢いよく投げられてしましました!
(出典:デイリースポーツ)
いや~悔しかったですね。
稀勢の里もよっぽど悔しかったのか、支度部屋では背中を丸め大きなため息を。
内容としては「悪くはなかったんですけど。」と振り返りましたが、負けた原因を相手の得意の形になったことかと問われると「そうじゃないですか。」と小さな声で答えたそうです。
昨日までの勢いはどこへ行ってしまったのか…。
これで3敗目となり、逆転優勝のチャンスは大きく遠のくこととなりました。
実力、人気共に兼ね備えているとは思うのですが、やはりここ一番で勝てないのが稀勢の里…。
稀勢の里もそうですが、見ているお客さんも悲痛な声をあげていましたね。
期待をしていただけにこの1敗は大きいです(-_-;)
八角理事長は「だからファンも多いんでしょう。何とか頑張ってほしい、努力して(チャンスを)つかんで欲しいというファンの心理というか。」と私たちファンの気持ちを察したコメントを。
これも含めて稀勢の里というのもわかりますが、やはりこういった場面では期待した通りの結果を望んでしまうものです!
逆転優勝のチャンスは遠のきましたが、まだ0になったわけではありません!!
最後まで望みは捨てずに明日も見守りましょう(^^)/
鶴竜の意地。
11日目に稀勢の里に破れ、1敗となった鶴竜ですが負けは引きずりません。
今日は今場所通算1000勝を達成した白鵬との対戦となりました!
過去の対戦成績は5勝39敗と圧倒されていますが「あまりそういうことは気にせず、今の自分ができる相撲に集中していこうと思った。」と話す今日の鶴竜は違いました!
立ち合いで手が掛かった左前まわしは切れたものの、うまくさばいてもろ差しに。
粘る白鵬が右を巻き替えにきたところを逃さず、下から押し上げて両差しで前に一気に出て寄り切りを決めました!!
(出典:デイリースポーツ)
鶴竜は今日の相撲を「今、自分ができる相撲に集中した。(最後は)あそこを逃したらダメだと思って出た。」と振り返りました。
今日は鶴竜の気迫勝ちでしたね!!!
攻める気持ちが前に出ていたように思います(^^)
初日から10連勝し、単独トップだったところに稀勢の里に破れ一時は日馬富士と石浦に並ばれましたが、昨日また単独首位に立ちました!
いよいよ約1年振りの優勝が見えてきましたね!!
今日は日馬富士も豪栄道に取り直しで勝ち、2敗を守っています。
もし、明日日馬富士が白鵬に破れ、鶴竜が豪栄道に勝てば千秋楽を待たずに鶴竜の3度目の優勝が決まります!!!
鶴竜は冷静に「そういうことを思わず、ただの一番と思っていきたい。それが自分にとって大事なこと。」とコメントしていますが今の鶴竜を見ているとまず明日負けるということはないでしょう。
しかし、相手の豪栄道も今場所綱取りがかかっていただけに最後までぶつかってくるに違いありません!
果たして、明日鶴竜の優勝は決まるのでしょうか!?
現在の1敗力士は鶴竜、追う2敗力士は日馬富士のみとなりました!!!
さて、明日は十四日目。
幕内の土俵入りは15:40です!!
三役以上の取り組みはこちら!
嘉風 - 玉鷲
高安 - 千代の国
御嶽海 - 隠岐の海
琴奨菊 - 碧山
照ノ富士 - 稀勢の里
日馬富士 - 白鵬
豪栄道 - 鶴竜
それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/
応援お願い致します!

にほんブログ村