琴奨菊が在位32場所で大関陥落。次の大関候補は御嶽海!?そして優勝争いもいよいよ終盤戦へ!!(初場所十二日目)
2017/02/13
大相撲初場所十二日目!
さっそく今日の取り組みを振り返っていきましょう(^^)/
琴奨菊が大関陥落…!
今場所かど番の琴奨菊。
今日玉鷲に破れ負け越しとなりました。
その結果、在位32場所で大関陥落が決まりました!
昨年初場所で日本出身力士としては10年ぶりとなる優勝を遂げましたがその後の調子は振るわず。
7度目のかど番で迎えた今場所は、持ち前の馬力を発揮できず4日目から5連敗するなど調子の悪さが際立っていました。
取組後、何とも言えない表情を浮かべ見ているこちらまで切なくなってしまいました。
(出典:日刊スポーツ)
琴奨菊は「まあ、これが今の力だと思う。まだ場所中ですから、気持ちをしっかり切り替えて、やるべきことをやる。負けて終わりじゃないから。辞めたら終わりだから。しっかりと気持ちを立て直してやっていきたい。」と引退はせず相撲を取り続けることを明言。
八角理事長も「気持ちを切らさず自信を持って(春場所の)土俵に上がってほしい。堂々とやって堂々と負けた。来場所は堂々とやって堂々と勝てばいい。自分を責める必要もない。(稽古の)積み重ねがあって去年(の初場所)の優勝があるのだから。」とエールを贈るとともに来場所の復活に期待しました!
現在の制度は1969年名古屋場所で改正され、大関は2場所連続負け越しで関脇に陥落し、翌場所で10勝すれば大関に復帰すると定められています。
去年の初場所で見せてくれたあの素晴らしい相撲をもう1度見たい!!
大関陥落はとても残念ですが、まだまだ相撲人生終わりではない!という気持ちで来場所への再起を誓って頑張って欲しいです!!!
お客の声援を味方に御嶽海が魅せる!
昨日勝ち越しを決めた御嶽海が今日も調子の良い相撲を見せてくれました!
今日の相手は宝富士でした。
立ち合いから厳しい当たりとのど輪で宝富士を土俵際まで追いつめ、低い体勢でそのまま押し出し!
力のある宝富士に対し、隙を与えず思い切りいきましたね(^O^)
そしてお客さんの声援もすごかったですね!
御嶽海の人気が出ている証拠だと思います。
解説の大島親方も言っていましたが、お客さんの声援が御嶽海の力になっているのだと思います!
琴奨菊の大関陥落という残念な知らせが出た中で、こういった若い、新しい力が出てくることはうれしい事ですね(*^^*)
返り咲きの三役はもちろん、次期大関候補としても今後も注目していきたいと思います!
稀勢の里が単独トップ守る!
昨日単独トップに立った稀勢の里!
今日の相手は合い口の良い勢でした。
立ち合いで正面から当たった稀勢の里は左を差して攻めますが、一度まわしを切られ勢いからの小手投げを踏ん張ると、突き押しから再び左を差し万全の形を取って左四つで寄り切りました!
27秒7の我慢の相撲となりました!!
(出典:時事通信)
危ない場面はありませんでしたが、時間をかけ盤石に取りにいったたという印象でしょうか。
これで11勝目を挙げ、単独トップを守りました(^^)/
取組後「(攻めは)いいんじゃないですか。集中して行けました。」と振り返った稀勢の里。
今日は白鵬も勝ち、2敗で貴ノ岩と逸ノ城も追う形となっています!
初場所も残り3日を残し、いよいよ最終盤へと近づいてきました!!
稀勢の里は「今日は今日で、明日は明日ですからね。明日は明日で、しっかりやるだけ。」と日々決意!
明日ももちろん目が離せないです(*^^*)!
さて、明日は十三日目。
幕内の土俵入りは15:40です!!
三役以上の取り組みはこちら!
高安 - 貴ノ岩
隠岐の海 - 正代
玉鷲 - 勢
照ノ富士 - 遠藤
稀勢の里 - 豪栄道
白鵬 - 琴奨菊
それでは、明日も楽しみましょう\(^o^)/
応援お願い致します!

にほんブログ村