稀勢の里が文句なしの初優勝!堂々と横綱昇進へ!!(初場所千秋楽)
2017/02/13
大相撲初場所千秋楽!
今日は結びの一番で稀勢の里と白鵬が対戦。
昨日14日目にして稀勢の里の優勝は決まっていましたが、今日の結びでの白鵬に勝つか負けるかで気持ち的にも大きく違ったでしょう!
今日は稀勢の里と白鵬の結びの一番について振り返っていきたいと思います(^^)/
稀勢の里が土俵際の逆転劇で白鵬に勝利!
今日は稀勢の里のご両親も国技館にかけつけ、その姿を見守りました。
立ち合い前から緊張が…。
しかし稀勢の里の表情は昨日と変わらずとても落ち着いているように見えました。
稀勢の里 対 白鵬
立ち合い張った白鵬が左差し、厳しい攻めで一気に稀勢の里を土俵際へ追いつめます!
しかし稀勢の里は膝をグッと曲げて耐え、そこから左へ回って逆転のすくい投げを決めたのです!
(出典:スポーツ報知)
逆転のすくい投げ!!!
稀勢の里の14勝目が決まり、館内には大歓声が響き渡りました(^O^)
もう本当に素晴らしい逆転勝利でしたね!
白鵬も立ち合いから厳しく当たっていき、なんとしても勝つという気持ちが見ていて伝わってきましたが今回ばかりは相撲の神様も稀勢の里に味方したようです。
千秋楽に勝って堂々の優勝力士となり、取り組みを見ていた母・裕美子さんも涙を見せていました。
涙の優勝インタビュー!
千秋楽も白星で締めくくり初優勝となった稀勢の里。
どんな気持ちで君が代を歌っていたのでしょうか。
どんな気持ちで表彰式に臨んだのでしょうか。
表彰状を受け取る時、優勝賜杯を受け取る時はどんな気持ちだったのか、その全てが気になります!
(出典:読売新聞)
優勝インタビューでは久しぶりに稀勢の里の肉声を聞くことができました。
稀勢の里涙の優勝インタビュー
稀勢の里は最初に「ずいぶん長くなりましたけど。いろいろな人の支えがあって、ここまで来られたと思います。」と、ファンや周囲へ感謝の気持ちを語りました。
涙を堪えるような話し方で、聞いているこちらもまた感動が…。
そして、初土俵から15年、大関から5年と問われると、いろいろな思いが蘇ってきたのか稀勢の里の目から涙が(´;ω;`)
「一日一番って気持ちで集中して、やってきた結果がこれです。」と必死に言葉を絞り出しました。
そして最後はまたファンに向けて感謝の気持ちと来場所以降への決意を述べて締めくくりました!
本当に感動的なインタビューでした!
稀勢の里の思いがすごく伝わり、今後も応援していきたいと強く思いました(><)
いよいよ横綱昇進へ!!
次はいよいよ横綱昇進への道です!!!
日本相撲協会審判部は千秋楽の取り組み前に、昇進を諮る臨時理事会の招集を八角理事長に要請することを決定。
23日の横審定例会合で承認の答申を得られれば、25日に理事会が開かれ正式に第72代横綱稀勢の里が誕生する事となるのです!!!
もう、ほぼ稀勢の里の横綱昇進は確定的と言えますが、まさかこんな日が来るとは…。
と言えば怒られるかもしれませんが、長く長くこの日を待ち望んでいたファンは多いはずです!
何度も諦めかけました…しかしこの初場所でその思いがすべて報われました\(^o^)/
稀勢の里が横綱になれば日本出身力士としては1998年夏場所後に昇進した若乃花以来、約19年ぶりの横綱誕生となります!!
守屋委員長は「こんなに(これまでと)違っちゃうものなんですね。重視しなくてもいいと昨日は言いましたが、(白鵬に)勝ったら大きいものですね。(横審各委員とも)反対はしないと思います。」とコメント。
本当に今場所の稀勢の里は先場所までとは違ったように思います。
今まで「何かが足りない」と言われてきたその「何か」が稀勢の里の中で生まれたのかもしれませんね!
なんにせよ、稀勢の里にとって、またファンにとっても良き日となったこの瞬間に立ち合うことができて本当に良かったです。
今場所は2横綱1大関が途中休場、そして琴奨菊が大関陥落と様々ありましたがまた来場所に向けてそれぞれが良いスタートを切っていって欲しいですね!
このブログも15日間お付き合い頂きありがとうございました!!!
応援お願い致します!

にほんブログ村