4横綱の明暗分かれる波乱の初日!(大阪場所初日)
2017/03/13
大相撲大阪場所初日!
17年ぶりに4横綱となった大相撲大阪場所ですが、初日から波乱の幕開けとなりました。
入門2年目という速さで新入幕となった宇良も期待される場所でもあります!
それでは早速振り返っていきましょう(^^)/
SponsoredLink
宇良が幕内初白星!
新入幕の宇良が力強い相撲で幕内初白星を勝ち取りました。
地元大阪というだけあって、歓声もすごかったですね!
取り組みはというと佐田の海のかち上げにもしっかり対応し、前に出て押し出しました!
(出典:日刊スポーツ)
いつも冷静なコメントをする宇良ですが、今日も「しっかり前に出る相撲を取れて良かった。ホッとするというよりさらに気を引き締めていきたい。」と真面目にコメント。
幕内下位としては異例の懸賞金10本も獲得しました!
4横綱の明暗分かれる
4横綱たちは初日から明暗が分かれる形となりました!
横綱となって初めての本場所稀勢の里。
休場明けの鶴竜と日馬富士。
それぞれ見どころ満載の取り組みばかり。
稀勢の里 対 豪風
新横綱稀勢の里は幕内最年長の豪風と対戦。
豪風を一切寄せ付けず押し出しで白星発進となりました。
場所前、嘉風との稽古で左眉尻を切り出血し病院で数針縫うというケガに見舞われましたが、大事には至らず今日も落ち着いた様子を見せてくれました。
(出典:サンケイスポーツ)
「自分の相撲を信じてやるだけ。明日もしっかり集中して。」と明日からも稀勢の里らしい相撲を見せてくれそうです!
日馬富士 対 琴奨菊
日馬富士の対戦相手は先場所負け越して大関陥落した琴奨菊でした。
関脇という番付になり、まさかの初日から横綱戦。
今までは終盤での対戦だったので少し不思議な感じでしたが、琴奨菊は今場所10勝以上あげれば来場所は大関復帰となります。
負けられない思いも強いのでしょう!
日馬富士はというと、先場所途中休場してからまだ足の具合が良くなさそうでしたね。
踏ん張りが全然なく、とても軽い感じで琴奨菊のガブリに対応出来ずに押し出されてしまいました…。
日馬富士は「伸び伸びしながら楽しもうと思ったけど、相手の流れになってしまった。気持ちを切り替えて頑張る。」と苦笑いしつつコメント。
(出典:スポーツ報知)
琴奨菊は「挑戦者だから。その気持ちで向かっていったのがよかった。今日は強い自分でいられた。明日もしっかり。」と大関復帰に向けて決意を固めているようです!
個人的には日馬富士の足の状態が心配なのであまり無理はして欲しくありませんが、負けを引きずらず明日からまた頑張ってもらいたいです!
御嶽海 対 鶴竜
先場所目覚ましい成長で本場所を盛り上げてくれた御嶽海。
三役返り咲きとなって鶴竜との対戦でした。
日馬富士同様鶴竜も先場所途中休場していましたが、冷静に御嶽海を下しました!
御嶽海の攻めは良かったのですが横綱相手にそう簡単には勝つことが出来ませんでした。
(出典:時事通信)
下手出し投げで逆転白星となった鶴竜は「受け身にならないようにいって対応できた。」とコメント。
明日以降、若い力が今場所も盛り上げてくれることに期待したいです!
白鵬 対 正代
結びの一番で正代が見せてくれました!
白鵬に押し込まれそうになりながらもなんとか堪え、白鵬を突き放すと逆に白鵬がバランスを崩し正代に突き落とされる形となりました!
(出典:デイリースポーツ)
3度目にして初めて白鵬に勝った正代ですが、会場は大盛り上がり!
勝った正代も「実感がわかない。思い切り自分の相撲が取れた。当たり負けないことを一番意識した。押し込まれ気味だったので、前に押し返すことを考えた。初日からよく体が動いていると思うので、千秋楽まで崩さないようにがんばりたい。」と信じられない様子でしたがこの一勝を自信として明日からも頑張って欲しいですね!!
さて、明日は二日目。
明日も楽しみましょう\(^o^)/
それでは。
応援お願い致します!

にほんブログ村