大関復帰に挑む琴奨菊に暗雲。4横綱は結びで波乱。(大阪場所三日目)
大相撲大阪場所三日目!
今日は大関復帰を目指す琴奨菊や、本場所三日目になぜか敗れる日馬富士等見どころ満載でした!
それでは早速振り返っていきましょう(^^)/
SponsoredLink
大関復帰と大関候補
琴奨菊は今場所大関復帰を目指しており、そのためには最低10勝挙げなければなりません。
初日と昨日の取り組みを見る限り、かなり調子の良い時の相撲だと思ったのですが…。
今日の相手は次期大関候補と言われる高安でした。
琴奨菊 対 高安
高安は立ち合い、琴奨菊の勢いを左四つで組み止めるも、すくい投げで体勢を入れ替えられ土俵際に追いつめられます。
しかしここからの高安の粘りがすごかったですね!
右足一本で土俵際残すと最後は琴奨菊が前に出たところを左下手投げで下しました!
(出典:毎日新聞)
3日連続土俵際からの勝利となりましたが高安の成長がとても頼もしいですね。
本人も「俵に足がかかったので、何とか我慢しました。投げて、流れを自分に戻そうと思ったが、決まってくれて良かった。しっかり、淡々とできています。」と自信のコメント。
やはり同部屋の兄弟子稀勢の里の存在が大きいのでしょうか。
稀勢の里も「次の僕の仕事は高安を大関に引っ張り上げること。」と言っているくらいですからね!
まだまだ今場所見せてくれそうです!
一方の琴奨菊ですが支度部屋で悔しそうに「あー!」と叫んでいたようです。
序盤で星を落とすのは大関復帰に向けてはかなり厳しいですが、ここからの立て直しを期待しましょう!
魔の三日目に苦しむ日馬富士と対照的な3横綱
今日は結びで波乱が起きましたが順を追ってみていきましょう。
勢 対 鶴竜
立ち合いから勢が良い攻めを見せました!
しかし土俵際から左四つになるとここから流れは一気に鶴竜に変わります。
じりじりと土俵際まで勢を追いつめると最後は寄り切りで鶴竜の勝ち!
これで鶴竜は初日から3連勝。
ここまで危なげなく星を伸ばしています!
白鵬 対 豪風
豪風は良い当たりで白鵬に上手を与えませんでした!
そして上手く中に入るものの、その後白鵬に左の上手を取られ最後は寄り切りで白鵬の勝ち!
(出典:時事通信)
負けてはしまいましたが豪風の攻めはとても良かったと思います。
まあ、一筋縄で勝てる相手ではありませんからね、白鵬は。
豪風の健闘に拍手です!
貴ノ岩 対 稀勢の里
稀勢の里は立ち合いから勢いよく当たり、前に出て攻めていきますがなかなか得意の左が取れません。
貴ノ岩がうまく回り込んでいきますがそれでも稀勢の里は前に出ていくことを辞めず果敢に攻めていき、上手は取れないもののそのまま押し出しで3勝目を勝ち取りました!
(出典:時事通信)
貴ノ岩も先場所は白鵬に勝って稀勢の里の優勝を後押しした存在だけあって力をつけているのがわかりますね。
それだけに稀勢の里も「いろんな展開がある。ま、流れでね。油断してはいけない相手だった。いいんじゃないですか。」とコメント。
明日は横綱として初の結びの一番を務めます!
どんな相撲を見せてくれるのか楽しみですね(^^)
日馬富士 対 蒼国来
立ち合い鋭く攻めていった日馬富士ですが、蒼国来が体を後ろに引きはたき込みで破れてしまいました…。
蒼国来は初めての金星です!!!
(出典:デイリースポーツ)
取組後のインタビューでは「うれしいです。まだ勝った実感はないんです。緊張してあまり覚えてないです。」とコメント。
蒼国来は八百長への関与が疑われて解雇され、裁判で勝訴するまでの約2年半土俵を離れていた過去があります。
その思いもあってか、「思い出したくないけど、ここまで来たのは毎日(稽古を)やってきたから。」と感慨深げに話していました。
日馬富士にとっては魔の三日目にまたも敗れる形となりましたが、取り組みを見る限り足がついていってないような気がしました。
日馬富士自身も「足がついていかなかった。体は動いている。まだまだ。」とコメントしています。
初日に敗れた時もそうでしたが、勢いはあるものの軽さが気になるところです…。
がんばれ!日馬富士!(><)
さて、明日は四日目。
明日も楽しみましょう!
それでは。
応援お願い致します!

にほんブログ村