稀勢の里が序盤戦を制す!白鵬は今日から休場。(大阪場所五日目)
大相撲大阪場所五日目!
早速振り返っていきましょう(^^)/
SponsoredLink
横綱白鵬が休場
白鵬が日本相撲協会に「右母趾(ぼし)捻挫と右大腿(だいたい)筋群損傷で今場所の休場と3週間の加療を要する。」との診断書を提出して今日から休場しました。
白鵬の休場は全休した2016年秋場所以来5回目となります。
白鵬は場所前の出稽古で右足裏を負傷し、初日に敗れた正代との取組で悪化し、2日目からはテーピングを施して出場していました。
ずっと右足を庇うような相撲を取っていましたが、昨日の勢戦で一方的に寄り切られた際に右太ももも負傷。
(出典:スポーツ報知)
結果、休場となりました。
今日の朝稽古後に師匠の宮城野親方が「休場。太ももも腫れている。そこから全部調べてもらっている。」と説明しました。
今場所は稀勢の里の昇進で17年ぶりに4横綱となりましたが、序盤戦で1人を欠く結果となりました。
日馬富士もいまいち調子が良くなさそうですし、4横綱が万全というのはなかなか難しいのかもしれません。
白鵬にはしっかり怪我を治してもらって、5月場所の復帰を待ちましょう!!
稀勢の里を筆頭に3横綱は安泰
さて、ほかの3横綱の取り組みを振り返っていきましょう!
勢 対 稀勢の里
今日の稀勢の里の相手は昨日白鵬を破った勢。
地元大阪の力士だけあって、今場所の気合も十分です!
しかし稀勢の里は今まで勢に対して14戦全勝と相性の良い相手というのもあって、立ち合いからすぐに左を差し、あとは安定感のある相撲でしっかりと寄り切りました!
最後はがっちりと捕まえたという感じでしたね。
(出典:デイリースポーツ)
これで横綱でただ1人、初日からの5連勝となりました!
稀勢の里も「焦らず。いいんじゃないですか。」と納得の様子。
そして、今日勝ったことで稀勢の里は幕内通算勝利数を683勝として、歴代9位の高見山に並びました!!
明日の相手は宝富士ですが、宝富士も今場所初日から5連勝しています。
明日の取り組みについて宝富士は「全勝で当たるから、少しでも盛り上げられたら。前に出ないと勝てない。どう前に出るかだね。変化したらおもしろいかな。」と作戦を立てていたようです。
宝富士は横綱にも勝った経験もあり、実力のある力士です!
明日の一番、楽しみですね(^^)
日馬富士 対 松鳳山
昨日の豪風戦で目を傷めた日馬富士でしたが、今日は休場することなく土俵に上がっていたので安心しました。
今日の相手は先場所金星を与えていた松鳳山でしたが、低い当たりからの突っ張り合いを制し松鳳山を押し出しました!
これでようやく白星が先行しました!
痛めた左目はというと、充血はしているものの「痛がったり、怖がったりしていては相撲にならないから。あとは土俵の神様に身を任せて、精いっぱいやるだけ。」とコメント。
今日から白鵬が休場したこともあり、「自分の務めをしっかり果たして、頑張っていきたい。」と話しました。
日馬富士のこういう姿勢が好きなんです!笑
まだ序盤戦、これから何が起こるかわかりませんが頑張ってもらいたいです!
蒼国来 対 鶴竜
今日の鶴竜は立ち合いから素早い動きでのど輪、そして突っ張りと蒼国来に何もさせずに押し出しました!
昨日の琴奨菊戦で立ち合いに遅れたと話していたので、今日はその部分も意識していたのかもしれませんね。
(出典:時事通信)
1敗を守る形となり、一歩先を行く稀勢の里を追いかけます!
今日から白鵬は休場となりましたが、残る3横綱はそれぞれ白星を重ねました!
明日からも横綱が筆頭となって盛り上げていってもらいたいですね\(^o^)/
さて、明日は六日目。
明日も楽しみましょう\(^o^)/
それでは。
応援お願い致します!

にほんブログ村