史上初!同部屋の力士が首位並走!どうなる優勝争い!?(大阪場所十日目)

大阪場所十日目!

 

終盤戦に向けて優勝争い力士が絞られてきましたね!

 

早速振り返っていきましょう(^^)/

 

SponsoredLink

田子ノ浦部屋兄弟弟子が今日も魅せる!

 

初日から連勝続きの高安と稀勢の里。

 

今日もこの2人が魅せてくれました!

 

貴ノ岩 対 高安

今日は立ち合いで貴ノ岩が変化を仕掛けました!

 

しかし高安は余裕をもって体を残し、逆に貴ノ岩が前に出ようとするところを冷静に叩き込み!

 

(出典:デイリースポーツ)

 

今日の高安の動きは見事でした!

 

「頭の中にあったし、当たる前に相手が動くのが見えた。」という高安の言葉通り、動きも足腰がしっかりと安定しているのが良くわかります。

 

今日も勝って初日からの10連勝!

 

これで2場所続けての二桁勝利となりました!!

 

これはいよいよ来場所の大関取りが見えてきましたね(*^^*)

 

八角理事長も「2桁勝っただけじゃない。大関に近い内容。」と称賛。

 

残すところあと5日。

 

まずは今場所どこまで星を伸ばせるのか!ということろが楽しみですね♪

 

玉鷲 対 稀勢の里

稀勢の里の相手は玉鷲。

 

今日は玉鷲の気持ちが前に出ていたのか1度立ち合いが合いませんでした。

 

2度目の立ち合い。

 

稀勢の里は右手で張ったあと素早く左を差して玉鷲を捕まえました!

 

こうなると稀勢の里の形で、一呼吸おいたあとに一気に寄り切りました!

 

(出典:デイリースポーツ)

 

危なげない内容に稀勢の里も「まぁ、集中して。いいんじゃないか。」とコメント。

 

今日の解説北の富士さんも「左を差してまわしを取ってしまえば安泰。きょうの内容は自信を深めるのでは。何も迷うところがない。」と絶賛しました!

 

同部屋の力士のみが初日から10連勝というのは、1場所15日制が定着した49年夏場所以降史上初の事となります!!

 

そして、新横綱の初日からの10連勝は、玉の海(12連勝)、先代師匠の隆の里(15戦全勝)、旭富士(12連勝)に続いて4人目。

 

稀勢の里は新横綱優勝に向けて「明日は明日でやるだけ。一番一番、毎日やるだけです。」と決意を新たにしました!

 

鶴竜が3敗目…金星配給

今日は鶴竜が嘉風に破れ3敗目となりました。

 

相手は35歳の嘉風。

 

年齢を感じさせない相撲で鶴竜を下しました!

 

嘉風 対 鶴竜

こちらの立ち合いも1度目は合いませんでした。

 

2度目の立ち合い。

 

鶴竜は立ち合いから嘉風に押され続け、一方的に攻められて寄り切られてしまいました。

 

(出典:スポーツ報知)

 

鶴竜の体を起こしてから最後まで動きを止めなかった嘉風の押し勝ちという感じでしたね!

 

会心の相撲に嘉風も「いいところが全部出た。リプレー映像100万回再生だな。」とご満悦。

 

逆に鶴竜は「立ち合いが雑だった。自分の流れで取れない相撲でも立て直して自分の流れにするのが足りない。」と全く良いところがなかったことを反省。

 

日馬富士と同じく今場所2個目の金星配給となり、新横綱との明暗が分かれることとなりました。

 

まだまだ終盤戦に向けて波乱が起こりそうですが、まずは自分の相撲をしっかりと取れるよう気を引き締めていくことですね。

 

優勝争いの行方

十日目終わって全勝力士が

稀勢の里

高安

の2人。

 

後を追う1敗力士が

照ノ富士

栃煌山

の2人となっています。

 

ここから一体どうなっていくのか、楽しみです!

 

さて、明日は十一日目。

明日も楽しみましょう!

それでは。

 


応援お願い致します!
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

-大阪場所
-, , , , , ,