~貴乃花部屋~
2019/03/28
2018年9月25日、貴乃花親方が日本相撲協会に引退届と部屋の所属力士、床山、世話人の全員を他の部屋の所属とする所属変更願を提出。
同日の貴乃花親方記者会見で千賀ノ浦親方を後継者に指名していたという発言があり、8人全員の受け入れ要請を受けた千賀ノ浦親方はこれを了承しました。
結果、貴乃花親方の日本相撲協会退職と、貴乃花部屋に所属していた力士・呼出・世話人について千賀ノ浦部屋に移籍が決定し、これにより貴乃花部屋が消滅することとなりました。
2018年10月2日に所属力士と裏方が千賀ノ浦部屋に移籍し、現在の形となります。
→『~千賀ノ浦部屋~』
SponsoredLink
貴乃花親方
貴乃花部屋の親方は相撲ファンなら誰もが知っているであろう第65代横綱貴乃花です。
昭和47年8月12日生まれの44歳で、父親は元大関貴ノ花、叔父が当時の二子山部屋師匠の第45代横綱若乃花という相撲一家の元で育ちました。
このような環境の下で力を身につけていき、中学卒業後の昭和63年春場所に当時父親が師匠を務める藤島部屋から初土俵を踏みました。
貴乃花の強みは左右どちらの四つに組み止めてもそこから寄り切ったり上手投げを打つことができるだけでなく、廻しを取らない突き押し相撲でも力を発揮できるところです。
平成4年初場所に10代で幕内優勝をしたり17歳で関取昇進と新入幕を果たしたりするなど、史上最年少記録を次々と塗り替える活躍をしてきました。
横綱昇進も22歳と早く、環境の変わり目などから難しいとされている新横綱での優勝も果たしました。
横綱になってからの4年間は優勝回数を安定して積み続け、26歳で迎えた平成10年秋場所では20回まで伸ばしました。
それ以降は上腕二頭筋の断裂などの怪我を抱えてしまいましたが、平成13年夏場所に大怪我を抱えての最後の優勝を決めた武蔵丸との一戦は、今でも語り継がれる印象深い取り組みとなっています。
在籍力士
貴乃花部屋には現在、力士10人が在籍しており、10人とも四股名が「貴」の字から始まるのが特徴です。
その他に光法の音羽山親方と、床山が1人と、世話人の嵐望も所属しており、少なくとも15人が共同生活をしております。
貴ノ岩
貴ノ岩は平成2年2月生まれの27歳で、モンゴルから来日し鳥取城北高校で相撲経験を積みました。
その後平成20年11月に貴乃花部屋に入門し、翌年初場所で初土俵を踏みました。
貴ノ岩は入門してから3年半で関取の座を掴み、その1年半後の平成26年初場所で新入幕を果たしました。
この間に右四つの形に組んでからの寄りや出し投げの強みを手に入れただけでなく、逆の左四つの形になっても近い位置の上手を掴んでの出し投げができたり、廻しを取れなくても突き押しで土俵外へ追い詰めていくことができたりする力を身につけました。
今年の初場所では横綱白鵬から金星を勝ち取ったり、殊勲賞を獲得したりする活躍ぶりを見せています。
高景勝
(出典:日本相撲協会公式サイト)
貴景勝は平成8年8月生まれの20歳で、少年時代は相撲と空手のスポーツ経験がありました。
高校時代には全国大会制覇だけでなく世界ジュニア相撲選手権大会でも優勝する実績を残し、在学中の平成26年秋場所に貴乃花部屋に入門して初土俵を踏みました。
貴景勝の強みは突き押し相撲で、入門してから幕下上位で1度負け越した以外は全て勝ち越し、三段目以外の優勝を経験したりする実力で平成28年夏場所には10代で関取の座を掴み今年の初場所で新入幕を果たしました。
この場所は7勝止まりでしたが、関取に定着する実力を有している若手であるため幕内上位での活躍が期待される力士の1人となっています。
貴源治
(出典:貴乃花部屋HP)
貴源治は1997年5月13日生まれの19歳で、2017年5月場所より新十両昇進が決まっている若手のホープです。
中学校時代はバスケットボールに打ち込み茨城県選抜の主力選手として活躍し、バスケットボールの強豪高校からスカウトも来たほどでしたが、両親の勧めもあり相撲未経験の中で中学卒業と同時に大相撲の貴乃花部屋へ入門しました。
実は同じ貴乃花部屋の貴公俊と双子の兄弟で、2016年夏巡業から兄弟で初切を担当しています。
貴乃花部屋所在地
貴乃花部屋は現在、東京都江東区東砂に部屋を構えており、少し歩けば荒川に行くことができる所に位置しています。
国技館へは最寄り駅まで徒歩15分程度と少し遠いですが、地下鉄を使って30分以内で行くことができます。
所在地:〒136-0074 東京都江東区東砂4-7-6
女将さん
貴乃花部屋の女将さんは元フジテレビアナウンサーの河野景子(現:花田景子)さんです。
(出典:花田景子コンセイエスペシャル)
アナウンサー時代はニュース番組『FNNモーニングコール』等でキャスターを担当していました。
互いに有名人であった2人の結婚式はテレビ中継もされ、当時話題にもなりましたね。
貴乃花が現役を引退し、親方に就任したことに伴い、「貴乃花部屋」の女将さんとなりました。
現在、「女将のつぶやき」の中で女将さん目線での部屋での出来事を発信しています。
貴乃花部屋HP
貴乃花部屋HPは以下となっております。
なお、朝稽古などの稽古見学は春場所等の地方場所ではできますが、本場所では後援会に入会しないと見学できる可能性は低くなっているので注意が必要です。
応援お願い致します!

にほんブログ村