五日目にして鶴竜が休場。稀勢の里は苦戦しながらも3勝目!(五月場所五日目)
2017/05/21
大相撲五月場所五日目。
それでは早速振り返っていきましょう(^^)/
SponsoredLink
鶴竜が休場を発表
今日横綱鶴竜が休場を発表しました。
(出典:日刊スポーツ)
初日から調子も良くなく、負けが先行していたので心配ではありましたがやはり…という感じでしたね。
理由は「左足関節離断性骨軟骨炎」で、約1か月のリハビリテーション加療を擁する見込みとの診断書を提出しました。
鶴竜の休場は2場所ぶり6回目で、横綱在位19場所で5回目の休場となります。
師匠の井筒親方は昨日の取組後に鶴竜と話し合ったそうですが「今場所は踏み込みが悪いのが気になっていた。」とし、「初日から2連敗した時から足に違和感と不安を訴えていた。手術はしないで治療する。」と鶴竜の状態についてコメントしました。
鶴竜の休場に対して角界からも様々な意見が出ており、八角理事長は「若手が出てきていろいろ大変だろうけど、体を治して横綱らしい相撲を。(最近は相撲が)あっさりしすぎていたからね。」と心配している様子。
また、今日両国国技館に観戦に訪れた北村正任委員長は「(稀勢の里より)鶴竜の方が心配。どこが本当に悪いのか。(鶴竜の通算休場は)6回目? もう少し頑張ってもらわないと。横綱としての責任を果たしていない。」と厳しいコメントをしていました。
なんにせよ、4横綱揃った姿がまた見られなくなり残念で仕方ありません。
鶴竜には1日も早く回復してもらい、また元気な相撲を見せてもらいたいですね!
兄弟子の敵取り、大関取りへまっしぐら!
高安が今日も力強い相撲を見せてくれました!
相手は昨日兄弟子稀勢の里から初金星を挙げた遠藤。
遠藤 対 高安
立ち合いから強烈なかち上げで遠藤にぶつかっていった高安。
その勢いに押されるようにして遠藤が後退し、左四つに。
そのまま遠藤に何もさせずに寄り切りました!
(出典:スポーツ報知)
これで高安は初日から5連勝!
そして昨日負けた稀勢の里の敵も取りました!
高安は「最初から突っ張っていこうと思った。前へと攻めることができた。」と満足げな様子。
大関昇進の目安となる直近3場所33勝まで残り5勝となりました!
このままの勢いで突き進んでもらいたいですね\(^o^)/
執念で白星つかみ取った稀勢の里!
今日はものすごい取り組みになりましたね!
ここ最近グイグイ番付を上げてきている千代翔馬を相手にかなり苦戦する内容となりました。
稀勢の里 対 千代翔馬
立ち合い呼吸が合わなかった両者。
2度目の立ち合いで千代翔馬が右に動き稀勢の里の右上手を取る形に。
稀勢の里の体勢はほぼ棒立ちといった形でかなり不利な状態が続きました。
しかし千代翔馬の攻めをなんとか凌ぎ、相手の上手を切ってから逆に今度は稀勢の里が千代翔馬の上手を取り、最後は自分の体ごと押し付けるように逆転の寄り倒しで白星をもぎ取りました!
(出典:スポーツ報知)
なんとか連敗を回避した稀勢の里。
何度も厳しい状況に立たされ、見ているこちらもヒヤヒヤしてしまいました。
同時に、千代翔馬が確実に力をつけてきているのがわかりました。
まだ本調子ではないとは言え、横綱相手にあそこまで苦戦させるとは大したもんです!
苦戦した稀勢の里は今日も言葉は少なく、落ち着いていたか?との問いかけに「そうですね。」と答えただけでした。
八角理事長は「(本来なら)左をあおりながら早く自分の形になれるのが、痛めている影響があるのだろう。今場所は今日のような感じではないか。完璧な相撲は、慣れてきて最後に出るかも、ぐらいの感覚では。」と今後についても予想しました。
確かに、完全復帰までにはまだまだといった感じですね。
八角理事長の言う通り、終盤にはまた完璧な相撲が見れるのでしょうか?
引き続き見守りましょう。
安泰の2横綱
一方で安定して白星を重ねているのが白鵬と日馬富士です。
御嶽海 対 白鵬
張ってかち上げ、右四つからの上手投げ!
(出典:デイリースポーツ)
御嶽海を寄せ付けませんでしたね!
御嶽海が土俵を割った後について「(まわしを)離さなかったのは危ない。稽古場だったら叩きつけてるよ。この野郎って。」と冗談交じりにコメント。
余裕ですね(笑)
ここ1年優勝から遠ざかっている白鵬ですので、気持ちはまだまだこれからといったところでしょう。
日馬富士 対 大栄翔
初顔の大栄翔に対して当たって左に動き、上手を取って出し投げ!
(出典:毎日新聞)
1秒かからず勝負がつくという省エネ相撲での白星でした。
日馬富士自身も「あっという間に終わっちゃったね。」と余裕ぶりを見せました。
しかし顔には出しませんが、常に足首や膝の古傷と闘っている日馬富士。
「あちこち痛いからさ。逆に迷いなく取れているよ。」と語るように決して万全というわけではなさそうです。
ただ今場所は2015年初場所以来の初日からの5連勝。
このままの勢いを期待します!
さて、明日は六日目。
明日も楽しみましょう\(^o^)/
それでは。
→平成29年五月場所記事一覧
応援お願い致します!

にほんブログ村