大関取り高安と横綱のゆくえ!(五月場所七日目)

大相撲五月場所七日目!

 

今日も早速振り返っていきましょう(^^)/

 

SponsoredLink

大関取りに向けて気持ち新たに

昨日、今場所初黒星を喫した高安でしたが、今日はその負けを引きずりませんでした。

 

今日は高安らしさが出た相撲内容となりました。

 

千代翔馬 対 高安

強烈なかち上げからの突きで千代翔馬が少し後退した後、相手の動きをよく見て突き落とし!

 

(出典:時事通信)

 

昨日の負けを感じさせない相撲を見せてくれました!

 

高安は「しっかり当たりつつ、余裕を持ってやった。負けた後が大事。」と振り返りました。

 

1敗を守るかたちになり、全勝の白鵬と日馬富士を追うのは高安のみとなりました。

 

上位戦がまだ残っているこの状況に対し、「対戦するまで、しっかりついていきたい。」と気合を入れなおしました!

 

大関昇進に向けても、残りあと4勝!

 

このままのペースでいけばいよいよ

 

「大関昇進」

 

が見えてきますね!!

 

3横綱のゆくえ

今日の3横綱の対戦をそれぞれ振り返りましょう!

 

日馬富士 対 嘉風

今日の日馬富士の当たりの低さはすごかったですね。

 

中に入ろうとする嘉風に何もさせず、勢いそのままに嘉風を圧倒。

 

日馬富士の勢いに押されるがまま、嘉風が後退して押し出し!

 

(出典:時事通信)

 

日馬富士は押し出した嘉風が最後土俵下に落ちないようにしっかりと抱きかかえる余裕ぶりも見せていました。

 

こういう日馬富士の気配り?というかやさしさ?が好きな部分でもあります(^^)

 

日馬富士は嘉風に対し「お互いに動きが速いから、いい相撲を取ってみせようかなと。とにかく当たるのが楽しみで燃える相手。」とコメント。

 

そして初日からの7連勝は14年春場所以来。

 

昨年の名古屋場所以来の賜杯に向けては「欲はありますけど。欲しがってくるものではない。1日1日の努力の積み重ね。」とここは慎重に答えました。

 

個人的には久しぶりの日馬富士の勢いづいた相撲が見れて、とても嬉しいです!!!

 

稀勢の里 対 御嶽海

まずこの2人の対戦にかけられた懸賞旗の数にビックリしました!

 

(出典:デイリースポーツ)

 

それもそのはず。

 

なんと過去最多に並ぶ61本の懸賞が出たというのです!!

 

取り組み内容はというと。

 

左を攻めようとする稀勢の里がなかなかさせず、逆に御嶽海が右から押っ付けて稀勢の里を土俵際まで追いつめます!

 

しかしギリギリで左のまわしを掴んだ稀勢の里が土俵際で粘りを見せました!

 

こうなると強いのが稀勢の里。

 

じっくり時間をかけてじりじりと御嶽海を攻めつつ、最後はきっちりと寄り切りました!

 

(出典:時事通信)

 

(出典:読売新聞)

 

結果については「いいんじゃないですかね。」と言葉少なめにコメント。

 

だんだんと相撲勘を取り戻せてきているような気がします!

 

大栄翔 対 白鵬

今日の白鵬は完全なる横綱相撲でした!

 

張って前に出るとそのまま組んで一気に寄り切り!

 

(出典:日刊スポーツ)

 

難なく白星を重ね、「いいところを取れましたし、前に出られました。」と自らも納得の様子。

 

日馬富士同様、初日からの7連勝で明日中日での勝ち越しを目指します!

 

さて、明日は中日(八日目)。

明日も楽しみましょう\(^o^)/

それでは。

 

平成29年五月場所記事一覧


応援お願い致します!
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

-五月場所
-, , , , , , , ,