【佐渡ヶ嶽部屋ちゃんこ】ソップ炊き
ちゃんこレシピ第二弾!
ソップ炊きのソップとは「鶏がら」のことです。
なので、鶏がらスープのちゃんこということですね!
SponsoredLink
材料(4人分)
- 豚肉………………200g
- 鳥もも肉…………1枚
- 白菜………………1/4個
- ニラ………………1束
- チンゲン菜………1束
- 長ネギ……………1/2本
- ごぼう……………10cmほど
- にんじん…………1本
- たまねぎ…………1/2個
- 大根………………1/2本
- きのこ類…………各1パック
(しいたけ、えのき、まいたけ) - 豆腐………………1丁
- こんにゃく………1/2丁
- 鶏がらスープの素、酒、みりん、しょうゆ………各適量
※ポイント:鶏がらスープの素を9、酒、みりん、しょうゆを1の割合でおいしいスープになります。
今回も2人分で作りました。
材料は今回も好きな分だけ使うという感じで作りました。
ちなみに、ごぼうは「ささがきごぼう」の水煮パックを買ったので手間入らずでした。
作り方
①それぞれの具材を食べやすい大きさに切る。
大根は銀杏切りに。
盛り付けの時に見栄えが良くなるように、野菜は全体的に長めに切ると良いそうです。
②鍋の底にごぼうを敷き、その上に白菜を山を作るように入れる。
③白菜の上に玉ねぎ、鳥もも肉、豚肉、野菜、きのこ類、豆腐を乗せていく。
見栄えをよくする為に、本当は奥側にニラなどを立たせて高さを出すと良いのですが、そこは感覚で…(笑)
④9:1:1:1で作っておいたスープを注いで火にかける。
野菜や具材からだしが出るのでスープは鍋の具材の半分より少し下ぐらいの量で大丈夫です。
豚肉からアクが出るのでアクを取りながら煮込む。
全体に火が通ったら出来上がり!
感想
野菜たっぷり栄養満点間違いなし!
その上油を一切使っていないのでヘルシー!
お肉や野菜からうまみが出ているのでスープもごくごく飲めちゃいます。
食べるときに、好みでおろしニンニクを入れると味がまろやかになりますよ!
応援お願い致します!

にほんブログ村