【佐渡ヶ嶽部屋ちゃんこ】トマトちゃんこ鍋
ちゃんこレシピ第三弾!
今回はちょっと変わった味に挑戦。
SponsoredLink
材料(4人分)
- ミニトマト…………1パック
- トマトジュース……500cc
- ベーコン……………100g
- ウインナー…………5~6個
- キャベツ……………1/4個
- にんじん……………1本
- ズッキーニ…………1本
- なす…………………1本
- ブロッコリー………1株
- 玉ねぎ………………1/2個
- きのこ類……………各1パック
(しいたけ、しめじ)
- 調味料:オリーブオイル、コンソメ、鷹の爪、ニンニク………各適量
今回も2人分で作りました。
材料は今回も好きな分だけ使うという感じで作りました。
今回、ズッキーニがスーパーに売ってなかったのでズッキーニは入れませんでした!
作り方
①具材を食べやすい大きさに切る。
②鍋にオリーブオイルを敷き、ニンニクと鷹の爪を炒める。
これは鷹の爪を2本入れてますが結構な辛さになりました(笑)
③ニンニクの香りが出てきたらベーコンを入れて少し炒め、火を止めて水をカップ1杯入れる。
④再び火をつけ、沸騰したらコンソメとトマトジュースを入れる。
⑤野菜を入れる。シャキシャキ感を残すため、ブロッコリーは最後に入れる。
⑤ウインナーとミニトマトを入れる。味見して酸味が強いようだったら砂糖を少し入れ、煮立ったら完成!
トマトジュースは甘めの物を使用しました。
ミニトマトを入れることで酸味が増したので、個人的にはミニトマトを入れなくても良いかなと思いました。
でも入れたほうが彩が良くなりますね!
煮込むとトマトの良いにおいが食欲をそそりました。
締め
トマト鍋のしめは「トマトリゾット」に!
残ったスープにご飯を入れて煮た後、チーズを加えて完成!
感想
オリーブオイルやコンソメ、トマトを使っているので洋風ちゃんこ鍋って感じでした。
トマトジュースの甘みと鷹の爪の辛さが絶妙にマッチしていてスープがとてもおいしかったです!
締めのリゾットもご飯にしっかり味がしみこんでいました!
チーズを入れることでこれまた洋風に。
いつもと違ったちゃんこを味わいたい時にオススメです!
応援お願い致します!

にほんブログ村