【2019年大阪場所:六日目、七日目】今日のすごい相撲~元横綱稀勢の里、荒磯親方が初解説~

大相撲大阪場所。

六日目、七日目のすごい相撲を振り返っていきましょう(^^)/

SponsoredLink

六日目:碧山 VS 琴奨菊

一気の押し相撲

六日目一番の相撲は碧山と琴奨菊の一番でした!

この一気の押し相撲!

当たりの強い琴奨菊が、一気に土俵際まで押し込まれ、そのまま押し出されました。

まさに“完敗”

すごい相撲でしたね~!

この押しに碧山の全体重がかかっているのでしょう。

もともとつっぱりが特徴の碧山ですが、組まずにこういう相撲を取れば他に敵う相手はいないのではないでしょうか。

五日目まで全勝だった琴奨菊に土をつけたすごい相撲でした。

七日目の解説に元横綱稀勢の里、荒磯親方が登場!

今日は先場所引退を発表したばかりの元横綱稀勢の里、荒磯親方が初解説ということで、取組とは別に楽しみにしていた方もいたのではないでしょうか。

その荒磯親方の初登場シーンをどうぞ(笑)

解説席にいるのがなんか不思議な感じでしたね。

しかも見慣れないスーツ姿(笑)

まだ現役力士でもおかしくない見た目ですが、今日はしっかりと解説を務めていました。

とても詳しくわかりやすい解説で、案外向いているのでは?と思った方はたくさんいるでしょう。

今後もどんどん解説に来てほしいですね!

さて、今日のすごい相撲。

貴景勝 VS 大栄翔

高校の先輩後輩対決

この2人は埼玉栄高校の先輩と後輩なんですね。

貴景勝の方が3年後輩なのですが、学年は違えど高校時代から仲が良かったそうです。

そんな2人の対決ですが、激しい突っ張り合いを制したのは貴景勝でした!

大栄翔の方が少し押され気味に下がってしまったのがよくなかったですね。

以前ジャンクスポーツに出演した時に、2人の仲の良さがわかるエピソードが紹介されていました。

この2人の仲の良さを知ってからこの取り組みを見ると、また少し見方が変わりますね!

高安 VS 北勝富士

辛抱の粘り勝ち

今日の高安と北勝富士戦は見ごたえのある一番となりました。

新小結の北勝富士は今場所勢いのある相撲を見せてくれていますが、今日も高安相手に激しいおっつけやのど輪で攻め、高安を土俵際まで追いつめましたね。

しかしここから高安の粘りがみえました!

粘って粘って最後は右が入ってその瞬間「あ、高安勝ったな」と思いました(笑)

追いつめられたとはいえ、高安に焦った感じもなく落ち着いて取っていたようにも見えます。

さすが、大関ですね!

しかも高安は今場所初優勝を目指していますので、黒星は増やしたくないでしょう。

今日は解説に兄弟子だった荒磯親方が来ていたので、良い相撲を見せれて良かったですね(^^)

それでは!

↓他の日の記事はこちら↓
平成31年大阪場所記事一覧


応援お願い致します!
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

-すごい相撲, 大阪場所, 日記
-, , , , , , , , , ,