~二子山部屋~
SponsoredLink
二子山親方
元雅山である二子山親方は昭和52年7月生まれの41歳です。
明治大学に在籍していたときに東日本学生相撲個人体重別選手権無差別級などの大会を制覇する実績を残して、大学3年生だった平成10年名古屋場所に武蔵川部屋から幕下付出で初土俵を踏みました。
(出典:二子山親方ツイッター)
雅山の強みは突っ張って土俵外まで持っていく相撲ですが、右四つになってからの寄り技も得意の1つでした。
雅山も入門して1年も経たないうちに新入幕を果たすなどスピード出世で番付を駆け上がり、新入幕から1年後には直近3場所を三役として11勝以上の好成績を収めて大関に昇進しました。
しかし、左足の脱臼などの怪我で大関は4場所務めただけでしたが、陥落した後も幕内上位の番付に返り咲いて第68代横綱朝青龍から2個金星を取ったり三賞を複数受賞したりする実績を残しました。
2013年3月場所で現役を引退した雅山は、14代二子山を襲名して藤島部屋の部屋付き親方として後進の指導に当たっていましたが、2018年4月1日付で内弟子6人を連れて藤島部屋から分家独立し、二子山部屋を創設しました。
在籍力士
現在、二子山部屋には三段目の舞蹴をはじめ、序二段6人、番付外に2人の計9人の力士が所属しています。
2019年1月場所場所で、狼雅が部屋初の格段優勝となる序ノ口優勝を果たしました。
まだ創立まもない部屋ですので、今後の活躍に期待です。
二子山部屋所在地
二子山部屋は埼玉県所沢市に部屋があり、国技館からは少し離れた場所にあります。
両国国技館へは最寄り駅の新所沢駅から、乗り換えを含めて70分程度で行くことができます。
所在地:〒359-0007 埼玉県所沢市北岩岡366
二子山部屋HP
藤島部屋のHPやFacebookは残念ながらありません。
二子山親方がツイッターで情報を発信しています。
また、二子山部屋のインスタグラムでも場所中の様子などを発信しています。
応援お願い致します!

にほんブログ村