~鳴戸部屋~
SponsoredLink
鳴戸親方
現在、鳴戸部屋の師匠を務めている元琴欧州は昭和58年2月にブルガリアで生まれ、幼少期からレスリングを始め欧州ジュニアチャンピオンの実績を持つほどでした。
レスリングの練習の一環として行ったことが相撲との出会いとなっており、2001年のドイツ大会の会場で佐渡ヶ嶽親方の知人からスカウトを受け、佐渡ヶ嶽部屋に入門しました。
(出典:鳴戸部屋HP)
琴欧州の強みは右四つに組んでからの寄りと投げで、これを活かして入門して1年4か月で関取の座を掴み、その後2場所で十両を通過して2004年9月場所に新入幕を果たしました。
入幕後は直ぐに幕内上位の番付に定着する実力を示し、1年後に三役での直近3場所を合計36勝の好成績を収めたことなどから文句なしで場所後に大関昇進が決まりました。
入門からわずか19場所での大関昇進は、年6場所が定着した1958年以降では幕下付出を除き史上最速となりました。
大関昇進後も途中休場した場所を除きほぼ安定的に勝ち越しており、2008年5月場所でヨーロッパ出身力士として史上初となる自身初となる幕内最高優勝を果たしました。
2014年3月場所で引退を発表し、引退後は琴欧洲親方として佐渡ヶ嶽部屋の部屋付き親方となり後進の指導に当たっていました。
そして2017年4月に自身の内弟子2人を連れて佐渡ヶ嶽部屋から独立し、現在に至ります。
在籍力士
現在、鳴戸部屋には12人の力士が所属しています。
また、行司、呼出が各1人、マネージャー2人を含めて、少なくとも16人が共同生活をしています。
鳴戸部屋所在地
鳴戸部屋は東京都墨田区に部屋を構えており、東京スカイツリーから徒歩5分程の場所に位置しています。
両国国技館へは最寄り駅の押上駅から、乗り換えを含め15分程度で行くことができます。
所在地:〒130-0033 東京都墨田区向島1-22-16
鳴戸部屋HP
鳴戸部屋HPは以下となっております。
また、ブログやツイッターなどでも情報を発信しています。
応援お願い致します!

にほんブログ村